こんにちは。総務の人です。
今回からは MG Zガンダム Ver.Ka を作っていきます
積んであった二体のうちL.E.D.ミラージュではなくZを選んだ理由は、しまってあるところを開けたとき出しやすかったからです
連休を利用して組んでいきました
このキットのコンセプトはアニメの設定画や、劇中のプロポーションを追求したすること
近年発売されたものよりも胸部の角度や頭部の形状などアニメ版に近くなっています
Zガンダムは初代ガンダムと同じくアナハイムエレクトロニクス製
ガンダム初の可変MSとなっています
最初に可変機を目指したのはギリシャ文字だと一つ手前のデルタガンダムでしたが、フレームの強度不足などから変形は見送られ後に百式としてエゥーゴに渡っています
その後ティターンズから強奪したガンダムMk-Ⅱのムーバブルフレームの技術を取り入れ可変機として完成したのがZガンダムです
このキットも完全変形しますので作り方がちょっと独特でした
大概のものは頭、胸及び腹、腰、両腕、両足という部位に分けて組み立てていきますが、この子は頭部、胸部、腹部を一体で作っていくものになっていました
せっかくなので画像を
横長な画像です
まず頭部、首、襟元を一体で作り、その下に腹部を組み立て、そこから背部を付けていき、最後に胸部という感じです
変形のためのフレーム構造ですので、通常のMGのフレームとはまるで違います
その後は腕部を作りましたが、こちらにも特徴があります
アニメ版を意識していますので手のひらがかなり大きめです
平手にすると分かりやすかったので付けてみました
連休初日の作業はここまで
二日目で一気に組み上げました
色分けはほぼ完璧です
フレームから覗くグレーやイエローやビームライフルやシールドの部分も全て別パーツで色分けが再現されています
背部フライングアーマーは家にあるRG Zガンダムと比べて少し小ぶりな印象です
逆にシールドは幅広な印象
さらに胸部がかなり下向きになっています
最近のキットでは変形のしやすさなどを考慮して傾斜は緩やかでしたが、この子はアニメ基準ということでかなりキツめの傾斜になっています
この後の作業としては、デカールを貼った後つや消しを吹く予定ですが、その前に1度変形させてみたいと思っていますので次回は変形機構について書いてみたいと思います