こんにちは。総務の人です。
スミ入れなどをする前にいったんMF(モビルフォートレス)形態に変形させてみましたので、今回はその様子を
差し替えなしで変形できます
劇中「機動戦士Zガンダム」ではミノフスキークラフトが搭載されているシールドの調整が間に合わず、MF形態にはなっていません
続編である「機動戦士ガンダムZZ」で初めてMF形態になっています
ちなみにミノフスキークラフトは大気圏内で機体を浮遊させるためのシステムです
という訳で変形にはシールドも使用します
まずは胸部装甲を前方に展開し、アンテナブレードを下方に畳んで内部に収納します
そのまま後部バックパックの中心部を頭上に持ってきて、頭部両脇のパーツで挟み込みます
続いて腰部装甲のロックを外し、前方の装甲を胸部の所まで移動、横側の装甲を下方におろします
さらに股関節のロックを解除し脚部を横方向に出し、太腿、足首のロックも解除
そのまま脛下にあるスラスターなどを展開しつつ脚部を畳んでロックします
肩部装甲のロックを解除し引き出して前方に向け、手首を折りたたみ腰部装甲裏に収納します
最後に後部スラスターを下げて両腕下部に分割したシールドを取付けて終了です
背部スラスターの上に格納されているのは「レフレクタービット」です
ビームを反射し敵の攻撃を防ぎつつ、死角からや障害物を迂回しての攻撃を可能にします
MF形態の変形はこんな感じです
ちなみにMS形態に戻すときは逆順で行います
ついでにMGとの大きさ比較を
HGですが全高約270mmとかなり大型のキットですので、購入を検討の方は参考にしてみて下さい
腹部が開いたままだった…